オンライン週刊フジ

オンライン週刊フジ

インボイス制度実施後の免税事業者との取引

◆免税事業者からの仕入に係る経過措置 令和5年10月から消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)が実施され、 原則として登録を受けた課税事業者が発行する適格請求書の保存が 仕入税額控除の要件となります。 そのため、課税事業者は免税事業者からの仕入れについて、 原則、仕入税額控...
オンライン週刊フジ

4月から実施される在職老齢年金の見直し

本年4月から、年金制度改正により在職老齢年金制度の見直しが実施されます。 ◆65歳未満の在職老齢年金の見直し 在職老齢年金制度は、 在職中の60歳以上で厚生年金に加入しながら 老齢厚生年金を受給している方について、 総報酬月額相当額と老齢厚生年金の基本月額の合計額が 一定の基...
オンライン週刊フジ

4月から制度改正される「iDeCo」

◆iDeCoにおける税制優遇措置 iDeCo(個人型確定拠出年金)は、 加入者自らが掛金を拠出して運用を行い、 公的年金に上乗せして給付を受け取れる私的年金制度で、 約231万人(本年1月時点)が加入しています。 iDeCoでは、 掛金の拠出時・運用時・受給時に税制の優遇措置...
オンライン週刊フジ

4月から中小企業も義務となるパワハラ防止措置

本年4月から改正労働施策総合推進法が全面施行となり、 中小事業主にも職場におけるパワーハラスメントの防止措置を講じることが義務付けられます。 ◆職場におけるパワハラとは 職場におけるパワーハラスメントとは、 ①優越的な関係を背景とした言動であって、 ②業務上必要かつ相当な範囲を超え...
オンライン週刊フジ

令和3年分所得税の確定申告の注意点等

今月16日から所得税の確定申告が始まります。 ◆所得税の確定申告に関する主な注意点等 ◎申告・納付期限…… 所得税の確定申告は3月15日が期限ですが、 新型コロナの影響で期限までの申告が困難な方は4月15日までの間、 申告書に新型コロナによる延長申請と記載することで延長が認められま...
オンライン週刊フジ

医療費控除に関する注意点等

医療費控除は、 1年間に本人又は生計を一にする親族のために支払った医療費が10万円 (総所得金額等が200万円未満の方は、その5%)を超える場合に、 その超えた金額(最高200万円)を所得控除できる制度です (セルフメディケーション税制との選択適用)。 適用を受けるには「医療費控除...
オンライン週刊フジ

令和3年分の贈与税の申告は2月1日から開始

令和3年分の贈与税の申告が2月1日から始まります(3月15日まで)。 ◆贈与税の申告が必要となるケースは 令和3年中に個人から現金や不動産、 有価証券などの財産の贈与を受けた方で、 以下のようなケースに該当する場合は贈与税の申告が必要です (法人からの贈与は所得税)。 ただし...
オンライン週刊フジ

今月末に申請開始となる「事業復活支援金」

新型コロナの影響を受ける中堅・中小法人、 個人事業者に対して、 売上高減少率や事業規模に応じた給付金を 業種や所在地を問わず支給する 「事業復活支援金」の申請受付が今月31日から始まります。 ◆事業復活支援金のポイント ◎対象者…… 新型コロナの拡大や長期化に伴...
オンライン週刊フジ

令和4年1月から適用となる主な税制

◎電子帳簿保存法の見直し…… 電子帳簿等保存(電子的に作成した帳簿書類をデータで保存)や、 スキャナ保存(紙で受領・作成した領収書等を画像データで保存)について、 事前承認を不要とし、要件を緩和するなど手続が簡素化されます。 また、請求書や領収書等をメールで受領する場合など 取引情...
オンライン週刊フジ

令和4年度税制改正大綱(主な個人関連)

◎住宅ローン控除の見直し…… 住宅ローン控除の適用期限を令和7年まで延長し、 令和4年以後は、 ①控除率を0.7%に引下げ、 ②控除対象となる借入限度額は省エネ性能や入居年などに応じて2~5千万円、 ③控除期間は13年(中古住宅や令和6年・7年入居の一般住宅は10年)、 ④適...

pagetop