ブログ記事一覧

令和7年度税制改正大綱(主な中小関連)

2025/01/08

◎防衛特別法人税の創設…… 法人に対し、課税標準法人税額(基準法人税額から500万円を控除した額)に 税率4%を乗じた「防衛特別法人税」を課税します。 令和8年4月以後開始事業年度から適用。 ◎中小企業者等の法人税率の特 […]

令和7年度税制改正大綱(主な個人関連)

2024/12/25

  ◎基礎控除及び給与所得控除の引上げ…… 令和7年分から所得税の基礎控除額を58万円(現行48万円)に引上げます。 また、給与所得控除の最低保障額を65万円(現行55万円)に引上げます。 これにより、所得税が […]

相続時精算課税を適用する場合は

2024/12/18

本年分の贈与から、 暦年課税(年110万円を超える贈与を受けた場合に申告)に代えて適用できる 「相続時精算課税」に基礎控除額が設けられるなど使い勝手が良くなり、 選択する方が増えると思われます。 ◆本年分から年110万円 […]

NISA口座に関する相続時の取扱い

2024/12/12

本年からNISA制度が拡充されたことで資産運用を始める方が増加しています。 ◆NISA口座を相続した場合は NISAは金融機関に開設したNISA口座内で投資した上場株式や 投資信託等による配当や売却益等が非課税となる制度 […]

見直す方針の在職老齢年金制度等

2024/12/05

厚労省では、社会保険に係る「106万円の壁」の見直し以外にも 在職老齢年金制度や厚生年金の標準報酬月額なども見直す方向で検討しています。 ◆在職老齢年金制度は撤廃や基準引上げを検討 在職老齢年金制度は、 厚生年金の適用事 […]

退職手当等に係る課税の取扱い

2024/11/28

来年度税制改正に向けた議論が始まり、 以前から検討課題とされていた退職金課税の見直しについても取り上げられています。 ◆退職所得控除を差し引いた額の1/2に課税 退職時に会社から支払いを受けた退職手当等は、 長年の勤労に […]

iDeCoのポイントと12月施行の改正

2024/11/21

iDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)は、 加入者自身が掛金を拠出して運用を行い、 公的年金に上乗せして給付を受け取れる私的年金制度で、 現在約344万人(本年9月時点)が加入しています。 ◆iDeCo(イデコ)のポイ […]

年末調整で提出する各種申告書のポイント

2024/11/14

本年の年末調整は各人から提出された「扶養控除等申告書」などに基づき 年末調整時点の定額減税額(年調減税額)を算出して年税額の計算を行いますので、 記載内容に誤りがないように注意しましょう。 ◎年末調整の対象者…… 「扶養 […]

税金や社会保険に係る「年収の壁」

2024/11/06

現在、国の政策協議をめぐり「年収103万円の壁」が話題となっていますが、 会社員の配偶者等(被扶養者)がパート等で働く場合に意識する年収の壁には、 税金や社会保険に係る複数の壁があります。 ◆税金に係る年収の壁 ◎103 […]

年末調整時の定額減税に関するQ&A

2024/10/31

定額減税の実施に伴い、令和6年分の年末調整を行う際は、 年末調整時点の同一生計配偶者及び扶養親族の人数に基づき定額減税額(年調減税額)を算出し、 年間の所得税額の計算を行う必要があります。 ◆Q&A Q.年調減税の対象と […]

pagetop